|
奈良県
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
ほっと一息 竹細工工房 亜樹
遊び心のなかにふと癒しをかんじ、自然と心が和む・・・・・ そんな作品を創り続けて行きたいと・・・・夢を追っかけております。
スポンサーリンク
上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by オオサカジン運営事務局 at
2008年08月02日
風景・竹筒ショウリョウバッタ・スズムシ
御連絡
竹細工工房 亜樹 のHPにも作品を多数掲載しております。
そちらの方も、覘いてみてください。
竹細工 昆虫 ⇒竹細工工房 亜樹でヒットします。
Posted by 竹工房 亜樹 at
10:55
│
Comments(0)
│
風景
2008年07月05日
朝焼け
工房よりの風景 5時12分~
ついでに・・・ミヤマクワガタ・・・煤風竹と黒竹で作ってみました。
名残の蛍
Posted by 竹工房 亜樹 at
11:32
│
Comments(0)
│
風景
2008年05月31日
風景ゲンジボタル
このシリーズは竹の葉の上にとまらせて(乗せてある)あり、ホタルのシーズンが
終わると次はスズムシにと乗せかえが可能。
風景(亀甲竹)ゲンジ
風景葉上のゲンジ
風景葉上のスズムシ
Posted by 竹工房 亜樹 at
16:23
│
Comments(0)
│
風景
2008年02月24日
風景
いよいよ三寒四温の季節は入った感じです。
21日東寺の弘法さんに出店しましたが大変暖かく大いに助かりました。
この写真は弘法さんに来られたお客様より昨日送られてきた写真です。
接客中の私です。
昨日から本日早朝にかけミニ風景を作りました。虫・コレクションは別として
一般的には昆虫は好きだけれども、ディスプレーの仕方が分からないと言う方
に一つの提案として、風景・葉上の昆虫シリーズを作っており、そのシリーズの
中の作品です。
Posted by 竹工房 亜樹 at
11:23
│
Comments(0)
│
風景
2007年09月18日
風景・新作シリーズ
題 一休み
葉上の昆虫とは少し趣きは変わりますが、見ていて安らぎ感じませんか。
Posted by 竹工房 亜樹 at
06:30
│
Comments(0)
│
風景
2007年08月12日
風景シバスズ4題
以前にもご紹介しましたが、大変小さな昆虫で日中は殆ど姿を見ることはできません。夜になると庭先などで、ジィ~ジィ~と大きな声ですきます。
声はすれども姿は見えず
です。
ミニつくばいの上で休憩中
下草に隠れているイメージです。
小さなもの同士 オバホタルとシバスズ
風景・履上の昆虫より
お知らせ
明日は サワガニの阿波踊り 女おどり・男おどり です。
Posted by 竹工房 亜樹 at
08:24
│
Comments(0)
│
風景
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
昆虫・コレクション
(12)
新作
(4)
└
昆虫
(7)
ホタル
(3)
風景
(6)
└
葉上の昆虫
(5)
蟹の阿波踊り
(4)
とんぼ
(10)
体験講座
(3)
出店情報
(0)
癒し
(3)
夏の虫 籠
(1)
元気に頑張りましょう
(1)
オリジナル花器
(2)
シバスズ
(2)
踊りカマキリ
(4)
鶴
(2)
螳螂
(5)
蟹
(1)
オンブバッタ
(1)
タマムシ
(0)
私と今週の虫
(0)
ひととき
(2)
マツムシ
(2)
昆虫・ブローチ
(1)
最近の記事
ア-ト ゆら~りバランスとんぼ
(9/13)
久々
(9/13)
虫&花器
(9/6)
枝先のオンブバッタ/花器
(8/31)
カブト虫/ ひと休み
(8/29)
風景・ひとやすみ
(8/13)
風景・ひとやすみ
(8/8)
風景・竹筒ショウリョウバッタ・スズムシ
(8/2)
掲載作品タイトル誤りについて
(8/2)
講習会用カマキリキット
(7/29)
過去記事
2009年09月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
最近のコメント
nori / ア-ト ゆら~りバランスとんぼ
なんちゃん / カブト虫/ ひと休み
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大阪ブログポータル オオサカジン
【オオサカジンからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
竹工房 亜樹
2002年定年退職を機に、一生現役で有りたい、との思いで本格的に活動を開始。
オーナーへメッセージ